トレード日記

[2020/04/24]一流になりたいFXトレード日記 #46 [もみ合いの一週間]

みなさん、こんにちは。こんぶと申します(^^)

最近地震が多いですね。大きいものではありませんが頻度が上がってくるとどことなく不安になります。

今日で一週間も終わりです。全体的にもみ合いの一週間となりましたが、視点を意識することでエントリータイミングを計るいい練習になったと思います。

では、24日の相場を振り返ります。図中の記号等の意味は下記のとおりです。

赤の水平線=先月の4本値. 青の水平線=先週の4本値

E = Entry point(取引開始点).

赤枠で囲われている → 実行された取引. 赤枠で囲われていない → 予定していたが実行されていない取引.

動画版(YOUTUBE)

動画でもトレード日誌をつけることにしました。

上達するためのアプローチの一つと考えているので、試行錯誤しながら取り組んでいきます。

USD/JPY

USD/JPY(2020/04/24)

ドル円は相変わらずのレンジ相場となっています。

そのため、利益の幅もその範囲に限られてきますので大きくは取引はできていません。

NY時間の少し前に切り上げライン(黒線)をブレイクし、15分足の上ヒゲでラインを試しに来る動きが出ました。そこで1回エントリーしています(E)。

上記通りレンジ内での取引のつもりでやったので、レンジ下限付近のもみ合いで決済しました。

EUR/JPY

EUR/JPY(2020/04/24)

ユーロ円はノーエントリーです。

前日の振れ幅(緑○)が116.00を跨いだような形になっているため、上下ともに大きく動く可能性があると思いエントリーできませんでした。

ひとまず、直近のトレンドラインのブレイク、もしくは切り上げラインのブレイク等のパターンができるまでは静観したいと思います。

EUR/USD

EUR/USD(2020/04/24)

ユーロドルも新規エントリーはありませんでした。

前日にエントリーしたポジションを半分残しており、1.0700付近まで引っ張るつもりでしたが、急角度で反転してきたので逃げました。

中期的にはトレンドブレイクしており、上昇トレンドになりつつあると考えられるため、どこかで買いシグナルを探していきたいと考えています。

先週の下げ相場から一転し、今週はもみ合いの相場となりました。

底値・高値圏の判断は非常に難しいですが、高安値の変動に注意して根拠を探していきたいと思います。

それでは、今週はこの辺で。お疲れ様です(^^)