トレード日記

[2020/04/13]一流になりたいFXトレード日記 #39 [月曜っぽいなぁ]

みなさん、こんにちは。 みそこんぶと申します(^^)

13日の私の住んでいる地区はひどい天気でした。

雨の日はどうにも調子が上がりません。

13日の相場ですが、アメリカのコロナ感染拡大のニュース等を受けて、円高の相場となりました。

3通貨の相場を振り返りたいと思います。図中の記号等の意味は下記のとおりです。

赤の水平線=先月の4本値. 青の水平線=先週の4本値

E = Entry point(取引開始点)、LC = ロスカット(損切ライン)

赤枠で囲われている → 実行された取引.

赤枠で囲われていない → 予定していたが実行されていない取引.

動画版(YOUTUBE)

動画でもトレード日誌をつけることにしました。

上達するためのアプローチの一つと考えているので、試行錯誤しながら取り組んでいきたいです。

USD/JPY

USD/JPY(2020/04/13)

東京時間初動の動きを見て、売りでエントリーしました(E1)。

その後、108.05で利確しています。この利確ですが、なぜかこの時L1ラインを見て利確したのですが、正直なぜこのラインを採用していたのか分かりませんでした。

俯瞰的に見ればもっと期待値の高い波であることは分かるはずだったので、分割決済等で待つべきだったと思います。

その後、チャネルライン沿いのE2で買いでエントリーしています。

EUR/JPY

EUR/JPY(2020/04/13)

ユーロ円も一日を通して下げました。

ただ、私はエントリーポイントを見つけることができずに結局、チャネルライン沿いでの買いエントリーのみ行っています(E1)。

キリ番としては118.5や118.00等があったため、そのあたりでポイントを見つけたいと考えていましたが、無理でした。

ショートはトレンドラインへの返しは期待せずにエントリーしてしまった方がいいのかもしれません。

EUR/USD

EUR/USD(2020/04/13)

先週作られたレンジでの反発と、キリ番を根拠に深夜帯に指値エントリーしています。

日中の乱高下で先週から持っていたポジションは建値撤退になってしまいました。

月曜日らしい動きだなぁと思いながら見ていました。

ユーロ円は一方的な動きとなり対応できなかったので、このような動きがやはり課題になると思います。

では今日はこの辺で。お疲れ様です(^^)