トレード日記

[2020/4/1]一流になりたいトレード日記#31
[ロックダウン]

こんにちは(^^) こんぶと申します。

4月になりました。外も非常に暖かくなってきてそろそろ薄手の服を増やす必要がありますね。

さて1日の相場ですが、ドイツのロックダウン延長のニュースが日中に発表されたのをきっかけに、ユーロが一日を通して売られました。

NY時間も売りは続き、最終的にはEUR/JPYが117円まで落ち込みました。

かなり大きく落ちましたが、前回安値は116円なのでまだ下がる余地はありますね。

それでは、前日の取引を振り返ります。図中の記号等の意味は下記のとおりです。

赤の水平線=先月の4本値. 青の水平線=先週の4本値

E = Entry point(取引開始点). T = Profit Target (利確目標)

LC = ロスカット(損切ライン).

赤枠で囲われている → 実行された取引.

赤枠で囲われていない → 予定していたが実行されていない取引.

USD/JPY

USD/JPY(2020/04/01)

ドル円はトレイアングルの中の攻防が主でした。

NY時間にBOX抜けの動きがあったのでエントリーしました(E0)。

波の期待値は100pips程度なら落ちるかなと思ってエントリーしましたが、戻ってきてしまったので微益撤退しました。

エントリ―のポジション自体は悪くなかったと思っています。

EUR/JPY

EUR/JPY(2020/04/01)

日中に先日からのトライアングル(黄色線)をブレイクしたので戻ってきたのをエントリー。角度が急すぎると思ったので118.00付近のもみ合いで決済しました。

その後、一つ目の反発候補E1でエントリー。これは、下げが継続したのでロスカットしました。

しばらくして、一応入れておいた117円指値に引っかかったのでエントリーしています。

1日は4月初週であることもあり、ADP雇用統計の発表があったのですがそれほどインパクトがありませんでした。

やはり、今の相場心理は指標よりも他の要因が重視されているようです。

では、今日はこの辺で。お疲れ様です(^^)