トレード日記

[2020/03/23]一流になりたいトレード日記#24
[久しぶり書くなぁ]

こんにちは(^^) こんぶと申します。

 長らくサボっていたのですが、思うところがあり再開することにしました。

 というのもタッチペンを買ったんですよ。書かなくなった理由が、画像の編集が面倒だったことなので、これからは手書きで画像に書き込むことにしました。

 これで多分楽になるはずです(笑)

さて、3月23日の取引ですが下記の画像のようになりました。

今月に入ってから私はUSD/JPY, EUR/JPY, EUR/USDの3通貨で取引しているため、その通貨での振り返りになります。

なお、画像中の記号の意味は次の通りです。

 E = Entry point(取引開始点)

 T = Profit Target (利確目標)

 Loss cut = 損切ライン

 青の水平線 = 先週の4本値

 赤の水平線 = 先月の4本値

○USD/JPY

  

USD/JPY(2020/03/23)

 天井圏を形成する動きになりつつあると感じています。前回高値は112円付近ですが、ここでのもみあいでの下抜けも大きく利益を取るチャンスとなる可能性があるため、注意していきたいですね。

この日の取引は、深夜帯に形成されたダブルトップを根拠にE1でエントリー。

ダブルボトム自体のポテンシャルは50pips程度だと思ったのでT1で半分利確。

その後、次のキリ番に達したので110.00で残り半分も利確しました。

110円付近で折り返したことにより、大きなトライアングルが形成されつつあります。明日以降はその形にも注意したいです。

○EUR/JPY

EUR/JPY(2020/03/23)

 上がるような下がるようなもみ合いを形成してるユーロ円ですが、中々に硬かった119.30付近を大きく抜きました。明日以降はそこがサポートになるかどうかを見極めていきたいです。

 取引は、いくつかのトレンドラインが交錯したため少し様子を見ていましたが、wボトムを形成したことにより、E1でエントリ―。

 直近の高値の119.30付近で半分利確し、長期の下げトレンドと週の4本値が重なる120円手前で残り半分を利確しました。

○EUR/USD

EUR/USD(2020/03/23)

ユーロドルは底値圏の形成に入ったように見えます。他の2通貨に比べて、高値圏、底値圏は必要以上に揉むイメージがあるため、しっかりリスク管理を心掛けたいです。

 この日の取引ですが、まず深夜帯に作ったboxがサポートになることとトレンドラインを根拠にE1エントリ―。

 そこではうまくサポートされずにロスカットされました。

 その後、完全に落ちきることなくwボトムを形成する予兆が出たため、E2でエントリ―。それが運よく反発してくれました。

 利確は直近高値のT1で半分利確し、次の高値T2で残りを利確しました。

景気低迷による混乱で変動が大きい状況が今週も続きそうです。

基本的なwボトム、トップやトライアングル、トレンドブレイクを見落とさないように心がけたいと思います。

では、今日はこの辺で。お疲れ様です(^^)