ようこそ!管理人のみそこんぶです。今週も良い1週間にしていきましょう(^^)
——–8:00——————–
○見通し
先週の終わり109.5へのチャレンジがありましたが、結局突破することができていません。さらに、先月の高値を再び下抜けしました。
これを受けて、ひとまず「ダブルトップ完成」と認識されているかどうかがポイントになりそうです。
先週初めからの上昇トレンドが寿命を迎えていると判断する根拠がそろえば、再び108.70付近まで下降する可能性もあると思われるため注意したいです。
○買い手目線
先週初めからのトレンドが崩れる場合は、6割地点(109.00付近)もしくは半値戻し(108.70付近)でのパターン形成を待っての買い。109.50を上抜くようであれば、それを確認後の買い。
○売り手目線
先週高値(109.50付近)や先月高値(109.20付近)でのトレンドブレイクを確認後の売り。109.00を下抜く場合は、短期的売ってもいいかもしれませんが、長期トレンドは上昇中のため慎重にエントリーしたいです。
———————————————
○結果
今日は1日かけて下降するといった値動きでした。23:00現在で分かる注意すべき事実としては、11/1からのトレンドをブレイクし、かつ60%地点までの戻しをほぼ達成したこと、109.00を下抜いたことが挙げられます。
今日のトレードは1回でした(図-1)。
トレード① +13pips, risk : reward = 1:1

午前中の小さな切り上げライン抜けを狙っていましたが、一気に下げたためうまくついていくことは出来ませんした。そのため、戻しを待ってから中途半端な位置での戻り売りを行いました。
109.00に到達した後は、もみ合いが続いており、かついくつかのトレンドライン・水平線が交錯するエリアに達したためトレードは行っていません。
108.70付近まで落ちてくれば押し目買いもありかと思いましたが、今のところはその勢いはなさそうです。
では、今日はこの辺で。お疲れ様です(^^)