トレード日記

[2019/11/04]一流になりたいトレード日記#12
[休場からの]

ようこそ!管理人のみそこんぶです。

—見通しは7:30に記述—————

 朝の時点で当日の見通しを書くことにしました。落ち着いて環境の把握ができるかと思って^^)

 さて、今日ですが、先週終わりに大きく下げてきたおかげで108.00付近には先月足、先週足の4本値、キリ番といった有力な水平線が密集する形になりました(図-1)。

 また、108.20付近は直近ダブルトップのネックラインになりうる場所です。

 どこでサポート等されるかわかりませんが、値動きでの根拠をしっかりと見極めていきたいです。

 買い手目線は、108.00の先週安値を試した後の反発確認の買い。もしくは108.20付近のネックライン越えの買い。いずれも.108.50が目標です。

 売り手目線は、直近トレンドの半値、もしくは6割戻しを待ってからの反発確認の売り。上昇した場合ネックラインでもみ合う可能性がありますが、先週木曜からの下げに対する戻り売りポイントとしては少し浅いような気がするので慎重に見たいです。もしくは、先週安値を超えてからの戻りを狙いたいです。

図-1 11/4の朝チャート

———————————————————-

—結果—————

 一日を通して上昇しました。午前中は東京市場が休場だったため動きませんでしたが、その時作ったレンジをブレイクする形で上昇していきました。

 エントリーは1回です。欧州時間、東京時間のレンジブレイクを狙っての買い。

 トレード1 +15pips risk : reward = 1:3

休場のもみ合いは単に市場参加者が少ないためできるものだと思うので(売り買いの攻防の結果ではなく)、レンジブレイクのエントリーはフェイクになる可能性もあると思っていましたが、運よく上がっていってくれました(図-2)。

 利益にはなりましたが、今日のポジションは根拠的にはいま一つだったかなと思います。

図-2 今日のポジション

では、今日はこの辺で。

お疲れ様です(^^)