ようこそ!管理人のみそこんぶです。
なんか寒くなりましたね( ´゚д゚`)
今日は動きのあまりない一日でした。どこかのタイミングでエントリーしようと思っていましたが、結局エントリー根拠が見つけられず22時現在ノーエントリー状態です。
チャートは図-1のとおりだったのですが、チャート形状的にもエントリ―しにくい地点だったのかなと思います(青線が先週の4本値、赤線が先月の4本値です)。

というのは、買い手と売り手の視点から見て、そこそこ強力な根拠が重なる地点だったからです。先週の終値付近でもある107.00付近は、レジスタンス、サポートとして作用している水平線になります。
買い手、売り手それぞれの根拠は下記のような感じなのでは、と思っています。
〇買い手目線 → 107.00より上部分をレンジとみる。または、直近の下げトレンドの反発狙いの買い(図-2)。
〇売り手目線 → 直近の山二つをダブルトップと見て、ダブルトップの足元(106.00付近[先月安値])までの売り(図-3)。


どちらの根拠も大まかなプランを立てるには十分なものだと思うので、それぞれの思惑に引っ張られての乱高下が予想される地点です。
私はいずれにしろ、107.50くらいまでは上げるのではないか思っていますが、買い所が判断できない状態です(下げるにしても一度上げるというのは良くあります)。
他の方はこの状況をどんな風に見ているんでしょうか。何か良いエントリー根拠があるのかなぁ…。
どちらに動くにしても私は見守っていることになりそうです。
では、また明日。お疲れ様です(^^)